ガンプラ部!!

ガンプラの製作方法について紹介するブログです。

*

エアブラシを使って簡単にできる!シャドウ吹きのやり方を紹介!!

      2018/04/12

シャドウを吹くと立体感や重厚感が出て、プラモデルっぽさが消えてかっこいい仕上がりになります。エアブラシがあれば簡単にできる塗装方法です。今回の記事ではシャドウ吹きのやり方を紹介します。

 

 

シャドウとはパーツのエッジ部分やモールド部分など奥まったところにうっすらと塗料を吹き付けて影を作る塗装方法です。

 

スモークグレーなどのクリア系の塗料があれば簡単にできるので、初心者の方でも簡単にできます。

 

スモークグレーなどの塗料をうっすらと吹くだけでリアルなガンプラを作ることができるので、よりリアルなガンプラを作りたいと思う方はぜひ挑戦して見てください。

 

今回の記事では、シャドウ吹きのやり方を紹介するので、シャドウ吹きをやってみようと思う方はぜひ読んでみてください。

 

それではシャドウ吹きのやり方を紹介します。

 

 

 

1、シャドウ吹きの基本

 

 

シャドウ吹きはエッジやモールドなどに塗料を吹き付けて影を作る技法です。

 

塗料はスモークグレーや下地の色よりも少し暗い色を使います。あまりはっきりとした色を使ってしまうと、メリハリがつきすぎてしまって、失敗してしまうので注意してください。

 

スモークグレーであればどんな色のキットにも合うので、一つ用意しておくのがいいと思います。

 

シャドウを吹くときは細く薄く吹くことが大切なので、シャドウを吹くときはエア圧を調整して丁寧に細吹きで塗っていきましょう。

 

 

 

まずは練習

 

 

シャドウ吹きを初めてやる方は紙などで練習してからやるのがいいと思います。

 

先ほども紹介しましたがシャドウ吹きは細く丁寧に吹く必要があります。綺麗にシャドウが吹けるように、エア圧を低めに調整して、ニードルストッパー調整して吹き出す塗料の量を少なくして細く薄く吹くようにしてください。

 

最初から綺麗にシャドウを吹くのは難しいので、エア圧を調整したり、ニードルストッパーを調整したりしながら綺麗に吹けるように練習していきましょう。

 

綺麗にまっすぐ吹いたり丸く曲線を吹いたりできないと、シャドウは綺麗に吹くことができないので、慣れるまでは画用紙などに向かって吹いてみてください。調整しながら練習して、綺麗に吹けるようになたらパーツに吹いていきましょう。

 

 

 

シャドウの吹き方

 

 

エッジやモード部分に塗料を吹き付けるだけです。

 

吹きすぎたり失敗してしまった場合は溶剤を使って修正することができるので、練習してある程度慣れたら早速パーツに吹いていきましょう。

 

シールドなどの角張ったパーツのの方がシャドウの効果がわかりやすいので、最初はシールドなどの角張ったパーツに吹いてみるのがいいと思います。

 

エッジから外側に向かって薄くなっていくように吹いていきましょう。エッジ部分の他にパーツの溝や強調したいモールド、ダスト部分などの奥まった場所もシャドウ吹きの対象です。

 

シャドウを吹くときはパーツの色に合わせて、色の暗いパーツには暗めにシャドウを吹いて、色の薄いパーツにはシャドウも薄く吹きましょう。

 

シャドウを吹いたら全体のバランスもよくみて、左右のパーツでシャドウの濃さが合うようにしましょう。

 

パーツの色の濃さに対するシャドウの濃さや左右のパーツのバランスが悪いとちぐはぐな感じになってしまって、綺麗に仕上がらないので注意してください。

 

スミ入れと併用してシャドウを吹くとよりリアルな仕上がりになるので、スミ入れをしたけど少し物足りないと思う場合はシャドウを吹いてみるのがいいと思います。

 - 塗装について