ガンプラ部!!

ガンプラの製作方法について紹介するブログです。

*

ガンプラの塗装のやり方とは?ガンプラを塗装するときの基本の手順を紹介!!

      2018/04/12

ガンプラを綺麗に塗装しようと思ったら正しい手順で塗装する必要があります。基本の手順を覚えておくことでムラなく綺麗に塗ることができます。今回の記事ではガンプラを塗装するときの基本の手順を紹介します。

 

 

 

ガンプラを塗装するときは、正しい手順で塗装をした方が綺麗に塗装をすることができます。

 

今までムラができてしまった方や、綺麗位に濡れなかった方でも、ちゃんと手順通りに塗装をすることでガンプラの完成度を上げることができます。

 

今回紹介するのは基本の手順なので、必要がないと思う工程は省いても大丈夫ですが、手間をかけた方が完成度は上がるので、本格的に塗装をしたいと思う方はぜひ挑戦して見てください。

 

それでは、ガンプラを塗装するときの基本の手順を紹介します。

 

 

 

 

塗装するまでの大まかな手順

 

 

まずは塗装をする前に必要な大中な手順を紹介します。

 

 

仮組み

 

 

まずは接着剤を使用しないでパーツを仮組みします。

 

仮組みをすることで、ガンプラが完成したときのイメージがしやすくなります。仮組みをして、どう塗装するか、改造をする場合はどう改造をするかなどを決めます。

 

改造をしないで塗装だけの場合は仮組みをしないで組んでいってもいいと思います。

 

 

 

合わせ目消し

 

 

仮組みをして大体の計画ができたらパーツを一度バラして合わせ目消しをしていきましょう。

 

合わせ目消しときはプラモデル用の接着剤を使います。合わせ目の消し方はこちらの記事で紹介しているので、そちらを確認してください。

 

全体を塗装する場合は塗装でカバーできるので、そんなに綺麗になるまでヤスリをかける必要はありません。1000番ぐらいまでで十分です。

 

部分塗装の場合は塗装しない部分は綺麗にヤスリをかけて最後にメラミンスポンジで磨いておくと綺麗に仕上がります。

 

 

 

スジ彫り

 

 

合わせ目が消えたらスジ彫りをします。

 

合わせ目を消すと、周りのスジ彫りまで一緒に消えてしまうので、消えてしまったスジ彫りを掘っていきます。

 

下地塗装をしたらまたスジ彫りをしなければ行けなくなってしまいますが、手間をかけて何度かスジ彫りを行った方が綺麗に仕上がります。

 

まずはここまでやっておきましょう。

 

それでは塗装の手順を紹介します。

 

 

 

ペーパーをかける

 

 

ガンプラを塗装する前に、簡単に紙やすりをかけた方が綺麗に塗装することができます。

 

合わせ目を消したときに大まかな部分はヤスリをかけていると思います。合わせ目を消したときにヤスリがかかっていない部分があれば、1000番の紙やすりで軽くかけておきましょう。

 

やりすぎるとモールドがなくなってしまったりするので軽くで大丈夫です。少し地が荒れる程度にヤスリをかけておきましょう。

 

 

 

下地塗装

 

 

下地塗装とはいわゆるサーフェイサーと呼ばれるものです。

 

スプレー缶のものもあるので初心者の方はスプレー缶のものを使用するのがいいと思います。

 

サーフェイサーを吹くことで小さな傷やヒケを消したり、塗料の食いつきをよくしたり、塗装したときの色を均一に整えたりする効果があります。

 

シルバーなどのメタリック系の塗料は食いつきが悪いのでサーフェイサーか黒系の塗料を下地に塗装するのが一般的です。

 

サーフェイサーの色は後で塗る色によって使い分けます。暗い色の下地の上に白などの明るい色を塗って発色が悪くなってしまいます。

 

なので、白などの明るい色で塗るなら白いサーフェイサー、グレーやブルーなどの暗めの色を塗る場合はグレーのサーフェイサーを使用します。

 

基本はグレーのサーフェイサーを使うので、発色をあまり気にしないのであればグレーのサーフェイサーを一つ購入しておくのがいいと思います。

 

 

 

ぺーパーをかける

 

 

サーフェイサーを吹いたらまたヤスリをかけていきます。

 

サーフェイサーをかけたときに見える傷は、その上から塗装をしても見えてしまいます。なので傷が見つかったら、その部分はまたペーパーをかけて、もう一度サーフェイサーを吹きましょう。

 

消えてしまったモールドがあったら掘ってください。

 

 

 

塗装

 

 

ここまで来て早速塗装です。

 

サーフェイサーをやるなら、エアブラシで塗装して、筆塗りなら部分塗装にするのがいいと思います。

 

サーフェイサーの上から筆塗りをしてもあまり綺麗に塗ることができません。筆塗りで塗装に挑戦したい場合はプラモデルのパーツ面を1500番ぐらいのペーパーで磨いて、その上から塗るのがいいと思います。

 

 

トップコート

 

塗装が終わったら最後にトップコートをかけて完成です。

 

トップコートを使ってプラモデルの塗装面のツヤを統一することで、ガンプラがリアルになるので、最後はトップコートをかけるようにしましょう。

 - 塗装について