ガンプラにウェザリングをしよう!プラモデルに錆表現をする方法を紹介!!
2018/04/12
ガンプラをウェザリングする場合は泥汚れや水汚れ、錆など様々な汚れ方の表現があります。錆表現一つでも、様々なやり方があります。今回の記事では、プラモデルに錆表現をする方法を紹介します。
ウェザリングをすることで、ガンプラはよりリアルになります。リアルに錆表現をすることでガンプラもよりリアルになってカッコよくなります。
ウェザリングには様々な手法がありますが、錆の表現するだけでも色々なやり方があります。
錆表現をすることで、ガンプラに傷がついてから、時間が経って風化したことを表現することができるので、ウェザリングをする場合はぜひ錆塗装をするのがいいと思います。
今回の記事では、プラモデルに錆表現をする方法を紹介するので、ウェザリングをしてみようと思う方はぜひ読んでください。
それでは、錆表現のやり方について紹介します。
リアルタッチマーカーを使った錆表現のやり方
リアルタッチマーカーを使うのが1番簡単な錆表現のやり方です。
リアルタッチマーカーだけでなく、リアルタッチマーカーとこれから紹介する方法を組み合わせることで、リアルに錆表現をすることもできます。
リアルタッチマーカーを使うことで全体がうっすらと錆で汚れている表現ができたり、錆が雨などで流れ落ちた要は表現をすることができます。
使い方も簡単で、リアルタッチマーカーを塗ってから、ぼかしペンを使ってぼかすだけなので、初心者のからでも使いやすいです。
チッピングでやる錆表現
チッピングもウェザリングの中では手軽にできて簡単なやり方です。
チッピングには筆を使ったやり方とスポンジを使ったやり方があります。どちらも使う道具も少なく簡単なので、初心者の方でも簡単にできます。
スポンジを使ったチッピングは粗めのスポンジに塗料をつけて、塗料をキッチンペーパーや新聞紙に軽く叩きながら塗料をとって、少しカサカサになったら、パーツのエッジ部分にトントンと叩きながら塗装していきます。
筆を使ったチッピングのやり方は、塗料を筆にとって、ちょんちょんと置いていくように塗料を塗っていきます。
スポンジの方が、細かく塗装をすることができるので、錆表現をする場合はスポンジを使ったチッピングの方がよく使います。
スポンジを使って錆表現をする場合は、チッピングする前に、リアルタッチマーカーで、パーツのエッジ部分を茶色系でぼかしておくとよりリアルな仕上がりになります。
スポンジを使ってチッピングをした後に、バランスを見ながら筆を使ってチッピングをして修正するのがいいと思います。
パステルを使った錆表現のやり方
初心者の方でも簡単にできる錆表現のやり方です。
ウェザリングパステルやピグメントを使っても同じように錆表現をすることもできますが、パステルの場合は100均で売っていて、お金をかけずにできるので、初心者の方にオススメです。
錆表現の他にも、泥汚れなんかを表現することできるので、ウェザリングをする場合は100均のパステルを用意しておくのがいいと思います。
100均のパステルと100均で売っているオイルライターと塗料皿と筆があればできます。
100均のパステルを削って細かくして、塗料皿に出します。そこに、100均のオイルライターを数滴垂らして混ぜます。
削った100均のパステルにオイルライターを混ぜたものを筆を使って錆表現をしたいところに塗っていくことでリアルな錆を表現することができます。
パステルを削るときは、黒と茶色系と黄色系を混ぜることで、色を調整することができます。
パステルを塗っていくときは、塗料を乗せていくように塗っていくことで、うまく塗ることができます。ランダムにデコボコができるように置いていくとよりリアルな仕上がりになります。
パステル作った塗料が乾いてから、細かく削ったオレンジ系のパステルを水気のない乾いた筆で塗っていくことで、錆方の違いを表現をすることができます。