ガンプラ部!!

ガンプラの製作方法について紹介するブログです。

*

エアブラシを使ってみよう!ガンプラをエアブラシで塗装する方法

      2018/04/12

ガンプラを塗装する場合はエアブラシを使った塗装方法と筆塗りの2種類があります。筆塗りの方が手軽にできるのでオススメですが、エアブラシを使えば簡単にムラなく塗装することができます。今回の記事ではガンプラをエアブラシで塗装する方法を紹介します。

 

 

 

 

エアスプレーを使わないでガンプラを塗装するには、筆を使って塗る方法かスプレー缶を使って塗装する方法があります。

 

ただ、どちらもムラなく塗装するのは難しく、上手に塗装できるようになるまでにはたくさん練習する必要があります。

 

その点エアブラシを使えば全体を塗らなく塗装することができます。

 

今回の記事ではガンプラをエアブラシを使って塗装する方法を紹介するので、エアブラシを使った塗装に挑戦しようと思う方はぜひ読んでみてください。

 

 

それでは、エアブラシを使った塗装方法を紹介します。

 

 

 

1、エアブラシ塗装に必要なもの

 

 

まずはエアーブラシを使うために必要なものを紹介します。

 

 

エアーコンプレッサー

 

 

エアーコンプレッサーとは空気を圧縮して送り出すための機械です。エアーブラシはエアーコンプレッサーで圧縮した空気で塗料を吹き付けて塗装します。

 

エアーコンプレッサーがないとエアーブラシは使えません。これからエアーブラシを使った塗装をやってみようと思う方はエアーブラシとコンプレッサーがセットになったものを購入するようにしましょう。

 

エアー缶と呼ばれる圧縮した空気が入っているボンベでもエアーブラシを使うことはできますが、すぐになくなってしまってコスパも悪いので、エアーコンプレッサーを購入した方がいいと思います。

 

 

 

ハンドピース

 

 

ハンドピースとはコンプレッサーと繋げて塗料を吹き付けるための道具になります。

 

エアーブラシを使う上で重要な道具で、エアーの圧や塗料の噴射量を調整する部分になります。

 

ハンドピースには「ダブルアクション」「トリガーアクション」「シングルアクション」の3種類があります。

 

ハンドピースとエアーコンプレッサーの選び方はこちらの記事で紹介しているので、こちらの記事も読んでみてください。

 

 

 

薄め液

 

 

エアブラシを使い場合には、ラッカー塗料にしろアクリル塗料にしろ希釈しないと使えません。

 

なので、エアブラシを使って塗装をする場合は塗料にあった薄め液を用意しましょう。

 

塗料の濃度が濃すぎても薄すぎてもうまく塗装することができないので注意してください。エアブラシで使うのにちょどいい濃さは、塗料1に対して薄め液が1の割合です。

 

 

マスキングテープ

 

 

エアブラシ塗装は筆塗りとは違って細かい部分を塗装するのが大変です。

 

なので、塗装をしたくない場所がある場合はマスキングテープを貼って保護しておく必要があります。エアブラシ塗装をしていると必要になる時が来るので用意しておきましょう。

 

 

 

2、エアブラシの使い方

 

 

エアブラシ塗装をするために必要なものを簡単に紹介したので、次はエアブラシの塗装方法を紹介します。

 

 

マスキングテープを貼る

 

 

必要に応じてマスキングテープを貼ります。

 

マスキングテープはデザインナイフなどで切って塗装をしたく部分に貼り付けていきます。

 

マスキングテープの端っこの部分は埃がついていたりすることがあるので、マスキングテープを使うときは端の部分を数ミリ切ってから貼り付け得ようにしましょう。

 

 

マスキングテープを貼り付けるときは、綿棒なんかを使ってしっかりと押し付けて隙間がないように貼り付けましょう。隙間があると、そこから塗料流れ込んでしまうので、注意してください。

 

 

ホコリを取る

 

 

マスキングテープを貼ったら、エアブラシで塗装をする前に、パーツについているホコリを取りましょう。

 

ホコリがついている上から塗装をしてしまうと塗料の中にホコリが残ってしまって綺麗に塗装できないので注意してください。

 

ホコリはハケや筆を使って綺麗に取り除いてください。

 

 

 

塗装する

 

 

マスキングテープを貼ってホコリを取ったら塗装をすることができます。

 

パーツを塗るときは、パーツの端から塗って面積の広い部分を最後に塗ります。

 

1回塗っただけではムラができていると思いますが、何回も重ねて塗ることでムラなく綺麗に塗ることができます。

 

1回で塗ろうとすると塗料が垂れたりすることがあるので、何回も重ね塗りをするようにしましょう。

 

 

 

3、エアブラシを掃除する

 

 

エアブラシを使ったら掃除をしないと塗料が固まってしまうので、エアブラシを使ったら必ず掃除をしましょう。

 

エアブラシを掃除するときは、カップの中にある塗料をうつして、ハンドピースの中になる塗料も全部吹き出してください。

 

塗料を吹き出して、カップの中の塗料もうつしたら、カップの中に薄め液を入れます。薄め液を入れたハンドピースの先端を指で塞いで、空気を逆流させてください。これを「うがい洗い」と言います。

 

こうすることで、ハンドピースの内部を掃除することができます。ハンドピースの種類によって、清掃方法が違ったりするので、掃除をするときは説明書をよく読んで確認してみてください。

 

 

うがい洗いをしたら、カップについている塗料を筆を使って掃除します。うがい洗いをして、残っている塗料を筆を使って綺麗にすることを繰り返してエアブラシを綺麗に掃除します。

 

何度か繰り返していると、薄め液が濁らなくなるので、薄め液が濁らなくなるまで続けましょう。

 

ハンドピースの先端にも塗料がついています。ハンドピースの先端は筆に薄め液をつけて、綺麗に掃除してください。カップの蓋も同じように薄め液をつけた筆を使って綺麗に掃除しましょう。

 

ハンドピース全体は薄め液で濡らしたティッシュなどで綺麗に拭き取って綺麗いにしましょう。

 

 - 塗装について