ガンプラ部!!

ガンプラの製作方法について紹介するブログです。

*

ガンプラを作るならあったほうがいい!!ガンプラ製作にオススメの道具を紹介!!

      2018/04/12

ガンプラを作るときは色々な道具を使います。使いやすい道具を使うことで、ガンプラもカッコよく作ることができます。今回の記事では、ガンプラ製作にオススメの道具を紹介します。

 

 

 

ガンプラをカッコよく作ろうと思ったら色々な道具が必要になります。100均で売っている道具もあるので、色々と揃えてもそれほどお金はかかりません。

 

ガンプラは素組みで作るのも楽しいですが、手間をかければかけるだけカッコイイプラモデルを作ることができます。

 

今回の記事では、ガンプラ製作にオススメの道具を紹介するので、手間をかけてガンプラを作ろうと思う方はぜひ読んでみてください。

 

それでは、ガンプラ制作にオススメの道具を紹介します。

 

 

 

ニッパー

 

 

ニッパーがないと始まりません。

 

ニッパーはゲートからパーツを切り離すときに使います。ゲートからパーツを切り離すとき、ニッパーの切れ味が悪いと白化と言って、ゲートとの接触部分が白くなってしまうことがあります。

 

100均のニッパーでもゲートを切ることはできますが、白化しやすいので、綺麗にパーツを切り離したい場合はプラモデル用の薄刃ニッパーを購入するのがオススメです。

 

 

 

デザインナイフ

 

 

デザインナイフはパーツをゲートから切り離した後のゲート後の処理や合わせ目を消した後の処理、はみ出したと塗料の処理なんかに使います。

 

デザインナイフは100均のものでも十分使いやすいので、100均で購入するものいいと思います。

 

また、オルファのデザインナイフもオススメです。

 

オルファのデザインナイフは替え刃の種類が多いので、色々な状況によって使いやすい刃に変えることができます。

 

デザインナイフは色々な行程で使用する道具なので使いやすいものを選ぶのがいいと思います。

 

 

 

紙ヤスリ

 

 

紙ヤスリは合わせ目を消した後の処理やサーフェイサーを吹いた後の処理など色々な場面で使います。

 

プラモデルを作るときはタミヤから出ている紙ヤスリを使うのが一般的ですが、紙ヤスリはホームセンターでも販売しているので、なるべくお金をかけたくない場合はホームセンターで購入するのがいいと思います。

 

また、綺麗にヤスリがけを使用と思ったら、紙ヤスリ用のあて木が必要になります。あて木を自分で作るのもいいと思いますが、ガンプラを作るときに使いやすいあて木も販売しているので購入するのもいいと思います。

 

 

 

メラミンスポンジ

 

 

メラミンスポンジは掃除をするときに使うものですが、ガンプラ制作でも使うことができます。

 

メラミンスポンジは紙ヤスリをかけた後の細かい傷を消すときに使います。100均でも売っているので、用意するよにしましょう。

 

 

 

カッターマット

 

 

カッターマットはデカールを切る時やマスキングテープを切るときに使います。カッターマットも100均で売っています。

 

 

サイズは小さいですが、デカールを切る時やマスキングテープを切るぐらいだったら問題なく使えるので、100均で購入するのもいいと思います。

 

ただ、サイズが大きい方が使いやすいので、後々のことを考えるなら、オルファなどのカッターマットを購入するのがいいと思います。

 

 

接着剤

 

 

接着剤は合わせ目を消す時などに使用します。

 

合わせ目消しをするのであれば接着剤は必要になります。プラモデル用の接着剤には塗るタイプのものと流し込みタイプのものがあります。

 

流し込みタイプの方を使っている方が多いと思いますが使いやすい方を使うのがいいと思います。

 

 

 

墨入れ用マーカー

 

 

塗装をしないでも墨入れをするだけでかっこいいプラモデルを作ることができます。

 

墨入れ用マーカーには、極細ペン、流し込みタイプ、水性ペンの3種類があります。ペンじゃないタイプの墨入れ塗料もあるので、自分が使いやすいものを用意するようにしましょう。

 

ちなみにシャーペンでも墨入れをすることができます。あまりお金をかけたくない方はシャーペンで墨入れをするのもいいと思います。

 

 

 

ケガキ針

 

 

モールドを彫り直すときに使う道具です。

 

塗装をした後に消えてしまったモールドを彫り直したり、合わせ目を消したときに一緒に消えてしまったモールドを彫り直したりするとき使います。

 

モールドを彫り直すときにオススメなのがBMCタガネです。普通のケガキ針よりも綺麗にモールドを掘ることができます。

 

 

 

ガイドテープ

 

 

ガイドテープとはモールドを削るときに、はみ出さないようにパーツに貼り付けるテープです。

 

新しくモールドを掘る時やスジ彫りをするのが難しいときに仕様します。ガイドテープがあった方がモールドが彫りやすいので、用意しておいた方がいいでしょう。

 

 

 

 

 

ガンプラを塗装するときはエアブラシを使って塗装する方法と筆を使って塗装する方法があります。

 

エアブラシを使って塗装する方でも、部分塗装をする時やウェザリングをする時にも使うので、ぜひ用意しましょう。

 

筆は部分塗装用の面相筆や平筆とドライブブラシ用の平筆を用意しておきましょう。筆は使われている毛の種類によっても使いやすさが違うので、色々な種類の筆を用意して、色々と使ってみるのがいいと思います。

 

 

 

ガンダムマーカー

 

 

部分塗装をするときは、筆を使って塗ることが多いですが、状況に応じでガンダムマーカーを使うことがあります。

 

塗料皿に出して筆塗りをすることもできるので、必要にお応じて用意するのがいいと思います。

 

 

 

エアブラシ

 

 

エアブラシの方が広い面積をムラなく塗ることができます。

 

筆塗りで広い面を塗装するのが難しいと思う方はエアブラシで塗装するのがいいと思います。ただ、エアブラシは必要な道具も多いので、ガンプラにハマってから用意するのがいいでしょう。

 

 

 

ウェザリングマスター

 

 

ガンプラの汚れを表現するための道具です。

 

女性の化粧道具のような見た目で、固形の塗料を付属のブラシでパーツに塗ることで、汚れを表現することができます。

 

簡単にウェザリングができるので、オススメです。

 

ちなみに、100均などで売っている絵画用のパステルを使っても同じようにウェザリングをすることができるので、あまりお金をかけたくない方は100均のパステルを購入するのがいいと思います。

 

 

 

トップコート

 

 

プラモデルを作ったら最後にトップコートをかけます。

 

トップコートをかけることで、表面のプラスチック感がなくなってカッコイイガンプラを作ることができます。

 

また、そのままにしていると、ウェザリングなどが剥がれやすくなっているので、ウェザリングをする場合などはトップコートをかけた方がいいと思います。

 - 道具について