ガンプラ部!!

ガンプラの製作方法について紹介するブログです。

*

ガンプラをキラキラにしよう!!メタリック塗装のやり方を紹介!!

      2018/04/12

ガンプラには色々な塗装方法があります。ガンプラをキラキラと輝かせる塗装には色々な種類があります。その中から、今回の記事ではメタリック塗装のやり方を紹介します。

 

 

 

ガンプラをキラキラと輝かせるような塗装をキラキラ塗装と呼んだりします。キラキラ塗装には光沢塗装、メタリック塗装、パール塗装、鏡面仕上げの4種類があります。

 

メタリック塗装は缶スプレーを使って塗装をすることもできるので、エアブラシを持っていない方でも簡単に塗装をすることができます。

 

今回の記事ではメタリック塗装のやり方について紹介するので、メタリック塗装をやってみたいと思う方は、ぜひ読んでみてください。

 

 

それではメタリック塗装のやり方について紹介します。

 

 

 

缶スプレーを使ったメタリック塗装のやり方

 

 

 

缶スプレーにはメタリック系の塗料があるので、下地を塗ってその上からメタリック系の塗料を吹くだけです。

 

以外に簡単にできるので、ガンプラ初心者の方でもやりやすい塗装だと思います。簡単に缶スプレーを使ったメタリック塗装のやり方を紹介します。

 

 

 

下地を塗る

 

 

使いたい下地の色がないのであれば、下地はサーフェイサーでいいと思います。

 

サーフェイサーにも白、グレー、黒など色々な種類があるので、下地の色を使い分けることができるので、特に下地の色にこだわりがないようであればサーフェイサーの方が使いやすいです。

 

 

下地を塗って乾燥させた後にメタリック系の塗料を塗るのですが、下地の色によってメタリック塗装の発色が変わります。

 

なので、白やグレーなどの明るい色のサーフェイサーと黒などの暗い色のサーフェイサーを使い分けることで、パーツの色分けができます。

 

メタリック塗装は下地が黒の方が色味が引き締まると言われています。なので、パーツの色分けをしない場合は黒のサーフェイサーを吹いていきましょう。

 

 

下地の色によって発色はすごく変わってしまうので、パーツを塗装する前に練習してみるのがいいと思います。

 

 

 

メタリック塗料を塗装する

 

 

下地を塗装したらメタリック塗料を吹いていきましょう。

 

 

メタリック系の缶スプレーにはメタリックやメタルといった表記があります。使う色のメタリック塗料を用意しましょう。

 

缶スプレーを使うときは何度も重ね塗りをして綺麗に仕上げていきましょう。薄く塗っていきながら、3回ぐらい重ね塗りをして綺麗に仕上げましょう。

 

 

メタリック塗料が綺麗に塗れたら完成です。

 

 

メタリック塗料が終わったら、細かい部分の塗装や墨入れをして、最後にトップコートのつや消しを吹きましょう。

 

 

 

エアブラシを使ったメタリック塗装のやり方

 

 

 

塗装する色が多い場合は缶スプレーを使うよりもエアブラシを使った方がコストパフォーマンスが良くなります。

 

やり方は缶スプレーの時と同じですが、メタリック系の瓶入り塗料の種類が豊富なので、気に入った色を探しやすいです。

 

簡単にエアブラシを使ったメタリック塗装のやり方を紹介します。

 

 

 

下地を塗る

 

 

下地は缶スプレーと同じでサーフェイサーを使うのがいいと思います。

 

メタリック系の塗料は剥がれやすいので、下地は普通の塗料よりも、食いつきのいいサーフェイサーがオススメです。ちなみに下地をシルバーで塗って、その上からクリア塗料を塗装するのをキャンディ塗装と言います。

 

メタリック塗装とキャンディ塗装では質感に違いが出るので、メタリック塗料に挑戦したらキャンディ塗装にも挑戦してみるのがいいと思います。

 

 

 

メタリック塗料を塗る

 

 

下地が塗れて乾燥したら、メタリック塗料を吹いていきましょう。

 

エアブラシを使う場合も缶スプレーと同じで、3回ぐらい重ね塗りをして綺麗に仕上げていきましょう。

 

最後にクリア塗料か光沢のトップコートを吹いて、コンパウンドで磨くとより綺麗に仕上がります。クリア塗料も、何度も吹いてコンパウンドで磨いてをいくと綺麗に仕上がります。

 

 

 

 - 塗装について